Philosophy
幸せが続く社会と
人生を創りたい
Mission, Vision & Principles
Business purpose
Vision
Behavioral guidelines
事業目的
再生可能エネルギーを普及させ
お財布と環境に優しい社会を実現
ビジョン
5年で業界1位を獲得し
「安全・安心・納得」を全国の家庭に届ける
行動指針
- 1.安全 - 作業員の安全を第一に、作業工程・装備・場所の安全確認を行う
- 2.丁寧 - すべての作業を丁寧に行い、品質を確保する
- 3.親切 -気配りと思いやりで、痒い所に手が届くサービスを提供する
- 4.感謝 -ありがとう・お陰様などの感謝の言葉は思い付いたらすぐに伝える
Contribution to Society
私たちができる社会貢献
環境に優しい事業
ライフテクノ株式会社は「For clean and green future より、綺麗で緑な未来へ」をスローガンに、より環境に配慮した生活の過ごし方と大地の緑を守る活動を事業内外で実践しています。 クリーンエネルギー事業では、様々な省エネ商品の設置のみならず、お客様への環境教育やより環境に配慮した商品・サービスの選択肢をご提案させて頂いております。美しい地球を未来に繋ぐために最も重要なことは、私たち人類が環境に対する『気付きと学び』を通して、より良い選択肢を選ぶことです。 年間10,000 軒以上のご自宅へお伺いさせて頂く機会を活かし、お客様に直接「より良い気付きとより良い学び」を提供する事が弊社のミッションだと考えております。
Eco-Friendly Business
持続可能な開発目標
ライフテクノ株式会社は全支店にて SDGs の活動に取り組んでいます。弊社が取り組む具体的な SDGsの活動は「定期的により省エネな電化製品への買い替え」「再利用可能な梱包資材などの再利用」「電力の浪費や過度なアイドリングの自粛」などです。また弊社のオフィスでは、省エネ LEDライトの積極的利用、観葉植物の設置、ペーパーレスへの取り組みなど環境にも従業員にも優しい職場作りに取り組んでいます。今後は、更なる社内でのSDGs 活動の活性化を踏まえ、社内公募にて「年間 SDGsテーマの募集」や「お客様やパートナー企業とタッグを組む SDGS」なども実施していきたいと計画中です。
SDGs
社会奉仕活動
ライフテクノ株式会社は「自然への奉仕」をテーマに社会奉仕活動を行っています。「伐採された山林への植勘」「日本遺産の清掃活動」「離島や山奥での電力問題への取り組み」を中心に、事業収益の一部を自然への奉仕として還元しております。水道の水、生活に必須な木材、海や川で取れる魚など、全てが山の恵みによってもたらされています。この様な私たちの生活の基礎である「自然の恵」に対し、弊社はボランティア活動や募金を通し、より綺麗で緑な未来つくりのお手伝いをさせて頂いております。
Social Service Activities
会社概要
| 会社名 | ライフテクノ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 2012年12月 |
| 本社所在地 | 大阪府摂津市別府3丁目19−8 |
| 支社 |
|
| 従業員数 | 60名 |
| 売上高 | 23億円(2022年4月) |
| 事業内容 |
|
| 取引企業 |
|